ブログ

ブログ
便秘に悩む人の意外な落とし穴

食物繊維や発酵食品を摂ったり油や調味料の質を気をつけている水分を1日1.5リットル摂っているのに、、、 便秘が改善しないのはどうしてでしょう?というご相談にお答えします⭐️ ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* 腸が […]

続きを読む
ブログ
気分上げたい時、コーヒーに頼るのやめる方法

気分を上げたいときコーヒーに頼るのやめる方法を知りたい!!! というご相談にお答えします⭐️ ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* やめたいと思うけど、一度飲み始めると止まらないのがコーヒーですよね💦 コーヒーを飲み […]

続きを読む
ブログ
ダイエットを叶える外食の楽しみ方

ダイエット、健康を意識しながらも外食を楽しむ方法が知りたい! というご相談にお答えします! ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* せっかくの外食!食べたいものを食べるのもありです✨ その代わり食べた後のメンテナンスを […]

続きを読む
ブログ
はじめての腸活これから始めて!

はじめての腸活、結果を出したいならこの4つからやってみよう ① よく眠り② よく食べ③ よく動き④ よく自己と対話する この4つのバランスが腸活において大事です   細かく見ていきます↓   ① よく眠る朝起きたときにす […]

続きを読む
ブログ
自分に合う食事ってなに?

自分で自分の健康や生活をある程度管理できるようになりたい! 食事や料理が苦にならない、むしろ楽しいと思えるようになりたい! というご相談をよくいただきます✨ 腸活アカデミーに入っている生徒さんはパズルのように料理を作れる […]

続きを読む
ブログ
仕事終わりで疲れて自炊したくないとき これ買って帰って!

毎日仕事で、帰宅するのが20時過ぎ。仕事帰りにスーパーに寄って何を作るかを考えながら材料を買って重たい思いして持って帰ってご飯を作って、食べて、片付ける。 元気なときは、作り置きとかする気分になるけど忙しいときこそ、なる […]

続きを読む
ブログ
毎日忙しいけど、なんだか物足りない原因って

毎日忙しいけど物足りないって身体からのサインです 毎日クタクタになるまで頑張っているけど充実感が無い…。 もしかして、その頑張っていることってあなた以外の人の為にやっていることでは? あなたがあなたのやりたいことを叶え続 […]

続きを読む
ブログ
スケジュールが詰め詰めで忙しい時読んでみて

忙しいって心を亡くすって書く。 忙しい忙しい忙しいって言ってたら、やってる感覚はあるけどどんどん心が枯れていって 何のためにこんなに頑張ってるの?って心と体が訴えてきて強制終了がかかる。(体調崩すか、心の風邪をひく) 忙 […]

続きを読む
ブログ
オヤツ止められない管理栄養士がコレ食べて痩せた

おやつ止められない罪悪感ナシ!コレ食べたら痩せたおやつ🍪 私がずっとおやつ、お菓子が止められなくて 食べても食べても満たされなくて痩せたいのに、むしろ太っていた理由は 🌸体が求めているのもを食べていなかったから 本当に欲 […]

続きを読む
ブログ
私はコレをやりたい!を思い出す方法

自分が何をやりたいかを見失ってる時は自分が何を好きなのかを忘れているときだったなって思う。 もしくはこれが好きとか、これがやりたいって言ったらあの人はどう思うだろうって人基準で考えてたり、、、 🍀自分の身に着けるもの🍀自 […]

続きを読む
ブログ
旅行中でもすっきり便を出す方法

旅行中でも便秘にならず快便になるポイント 旅行中に便秘になりやすい時は🍀緊張状態が続いているとき。いつトイレに行けるか分からないとか  🍀胃腸の負担になるものを食べすぎているとき特に、塩けあるものや、油物を食べすぎたとき […]

続きを読む
ブログ
コロコロウンチ 嫌ならこれやめて!

コレしてたら、コロコロウンチになるよ↓ 🍀水を1日に1Lも飲まない🍀水分をジュースかコーヒーで摂ってる🍀朝ご飯食べない🍀お昼ご飯は、パンとヨーグルト🍀生理前、ほとんど不調🍀お風呂に入らずシャワー派🍀いつも何かにイライラし […]

続きを読む
ブログ
いつものカレーが腸活カレーに!

なりたい自分を腸から叶えるアカデミー卒業生のみんなと腸活スパイスカレーを作ったよ^^ 市販のカレールーは煮物的な扱いで簡単に作れるけど ・体の負担になる脂・炎症を起こしやすい小麦粉・遺伝子組み換え食品が原料の糖質・その他 […]

続きを読む
ブログ
これやめて体内年齢 マイナス10歳になった!

これをやめて、体内年齢 マイナス10歳!良いことづくし! ①小麦を抜く→腸内環境を悪化させ、肌荒れの元になる「グルテン」をたくさん含む小麦。 今まで、・おやつに菓子パン。・お昼ご飯に、うどん・外食では、パスタとパンを選ん […]

続きを読む
ブログ
酵素風呂って何に良いの?

腸活管理栄養士がガチで通ってる健康法、それは酵素風呂 出張や、旅や、外食が多い管理栄養士なので疲れやら、添加物やらたまりますので体がダル重たくなるとき、あります。 そんなときはゆっくりお風呂に浸かるのもいいのですが 断ト […]

続きを読む
ブログ
食べすぎ防止・胃もたれ防止に コレおすすめ!

食べすぎ防止・胃もたれ防止に次の食材がおすすめです! 外食の時もこれを注文して食べたら 胃もたれしにくいよ! 🍀レモン水🍀酢の物🍀セロリ漬け🍀だいこんおろし🍀フルーツ ポイントは食事の時にしっかりと胃酸を出すこと! 食事 […]

続きを読む
ブログ
自己肯定感高めるの疲れた人へ

やれ、波動を高めるとか、自己肯定感とか ブロック取りたいとか、運良くなりたいとか 自分らしく生きたいとか、健康になりたいとか 色々ありますけれども  腸整えて、菌と仲良くすることを続ければここらへんの願望は、叶うどころか […]

続きを読む
ブログ
何となくのモヤモヤを晴らすワーク

何にモヤモヤしているか分からずモヤモヤするときってありませんか? 私はあります。 最初はたまにある疲れかな?と思っていつも通り、自分が満たされるいろんなことをやってみたのですが一向に満たされず。  好きなものを食べても好 […]

続きを読む
ブログ
やりたいことがあるけど、怖くて挑戦できないとき読んでみて!

やってみたいけどできない理由ばかりが出てくるときあるよね。 やらなかったら絶対失敗することはないよ。 でも、そこで怖いけど怖いと思う自分に寄り添いながらちょっとずつでもいいからやってみたら 成功するかもしれないよ!やらな […]

続きを読む
ブログ
体調、メンタルの浮き沈みが辛いあなたへ

全く不調がないメンタルの波が無い ずっと健康で何も悩みがない毎日幸せしか感じない毎日がいい って思っていた時もあるけど それは、無理だ。 どんなに調子が良いと思っていても不調になる時は絶対にある。  大事なのは 体や心の […]

続きを読む