簡単!疲労回復腸活スープ
なりたい自分を腸から叶える管理栄養士
笹村望です。
疲れが溜まると
食事をするのが面倒になって
なんとなくで
食べたいものを食べがちです。
料理したくないくらい身体がキツイ。
簡単に疲労回復する料理ってありますか?
という質問をいただきましたので、
腸活を味方につけた
全部一緒に入れるだけ!
疲労回復腸活スープをご紹介します!
腸活デトックススープ
疲労回復スープ
私もまとめて作って冷凍しているよ!
🥕材料(6皿分くらい)
★玉ねぎ・・・1玉
★にんじん・・・1本
★じゃがいも・・・3個
★えのき・・・1袋
★しめじ・・・1袋
・鶏手羽元・・・500g
・トマト缶・・・1缶
・水・・・トマト缶1缶分
・塩麹・・・大さじ5
🥕作り方(20分煮込むだけ)
①★の食材を1口大の大きさに切る
②大きい鍋にすべての材料を入れる
③弱火寄りの中火で20分煮込む
鶏肉、野菜に火が通っていれば完成!
私は活力鍋で一気に作るので
活力中(煮込んでいる間)に
お風呂に入っちゃいます!
火ついてないし!
🥕具材がポイント
材料の食材たちは
・疲労回復
・ホルモンバランスを整えてメンタルを安定
・腸内環境を整えて快便、
自律神経を整える
・体づくりに必要な材料
がたくさん入っているので
最強お疲労回復腸活スープです!
毎日食べてもいいくらい!
疲れた時は、
食事まで手が回らないこともありますよね。
だからこそ!
普段からまとめてこのスープをたくさん作って
冷凍しておいて、疲れを感じたらすぐに食べて!
その日の疲れはその日のうちに
ケアして寝ましょうね!
私は、出張疲れで
自炊したくなくなるのが
事前にわかっているので
出張前にたくさん作って
冷凍してから出張に行って
帰宅したらこのスープを飲んでいます。
是非やってみてね!
いつもありがとう。
プレゼント配信中
知るだけで100倍生きやすくなる腸活動画
を期間限定でプレゼント中です^^
受け取りたいよ!という方は
下の画像をタップしてくださいね^^
