「○○バトン」に私がストレスを感じる理由

菌を愛で、味噌を愛している望です。こんにちは。

※この記事は今流行に流行っている「○○バトン」についてあまり良く思っていないよという、私の個人的意見です。
途中にマイナスに感じる内容が書いてあるので、読みたくない方は読まなくても大丈夫。個人の自由でね。

最近、コロナウイルスの件で自粛期間になったじゃないですか。

そんで、まぁ色んなバトンがまわってくるんです。

お料理バトン、おにぎりバトン、本バトン、ファッションバトン・・・

1日に2,3件「バトンもらってくれませんか?」連絡が来るんです。

ごめんなさい。
正直、正〜直、もう連絡が来る度にモヤモヤして私は発狂しそうです。

SNSを開くと「○○バトン」「○○バトンがまわってきました!」

またバトン・・・

「○○バトン何日目!」

またバトン・・・

もう、SNSを開くと76%の確率でバトン投稿なので
ここ何日かはFacebookやInstagramを開くことも嫌になってきました。

皆が盛り上がっているのに、私は何でモヤモヤするんだろう。

そして、なんでこんなにストレスに感じるのかを考えてみました。

これが性格悪いって思ってもらってもいいんだけど
これが私の素直な思いなので、伝えようと思いました。

バトンを受け取って渡してみた

このバトンが始まったときからモヤモヤしていて
でも、なんでこんなにモヤモヤしているかが分からなくて
やったら分かるかな、と思って1回バトンを受け取ってみた。

それも、きっかけは、散々バトンを断っていたのですが
ある日、Facebookで投稿を見たら勝手にタグ付けされていて
「次は笹村さんで」
って書いてあったから「は?いきなり?事前連絡も無しで?」
って正直思って。

でも、そのバトンは「味噌汁」だったから私の活動コンセプトにも合うし
この時期だからこそ、味噌汁を作って欲しいという思いもあったし
味噌汁の作り方の動画を元々撮ろうと思っていたので、
まぁ、1回やってみるかという気持ちで受け取ってみたのです。

そう、断ることも出来たのですが、理由が知りたくてやってみた感じ。
なので、やると決めたのは私なので、話したいのはここからです。

そう、私はバトンを受け取ってからずっとストレスを感じていました。

バトンを投稿するまでの間の話

私は「お味噌汁、ご飯バトン」を受け取り、
材料は2人分、作り方は動画で1分でまとめることで、
豆乳お味噌汁を作りやすいんだ!と思ってもらえるように工夫しました。

(今はバトンの事も、繋げてくれた方の名前も、繋いだ人の名前も消しています)

バトンを受け取ってから投稿するまで私は2日間かかりました。

何をしていたか。結構調べて考えてたんだよね。

①バトンの大元の方について調べること

まず、バトンを渡してきた方が、バトンの目的や大元の方について何も書かれていなかったので
私は、「目的、理念」ありきで行動するタイプなので

同じような内容で味噌汁バトンをしている方の投稿を探して
その記事内容から大元の人を特定しました。

大元の方のバトンの目的を知る

そして、その方のHPを見てみました。
そこには「お味噌汁バトン」について、丁寧に目的が書かれていました。

「何コレ、めっちゃ良いこと書いてるじゃん!」

そのページには
「こんな時だからこそ、ご飯とお味噌汁があれば栄養バランスが良いことや簡単に作れることを知って欲しい。誰かと一緒に作ることも大事」

って書いてあって、共感しまくりでした。

それなら、私はその目的に合うものを考えて、投稿しようと思ったのです。

投稿の仕方や材料についてめちゃくちゃ考えた

このコンセプトに合う物を、、と考えた結果

この時期だからこそ、不足しやすい栄養素の
・植物性たんぱく質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維

を意識したご飯にしようと思いました。

そして、春野菜ときのこをふんだんに使ったご飯と味噌汁にしました。

そして、小学生でも作れるようにと思って、1分の動画にする為に
色々工夫してみたのです。

出来たときの達成感は半端なかった。

やってよかった、大元の方の目的に合う物が出来た気がする!
仕事でいう、「納品!!!!」みたいな感じでした(笑)

↑料理の仕事するときと全く変わらないスタンスだったわい。

なんで「バトン」にモヤモヤするのか考えてみた

実際にバトンを受け取ってから、SNSに投稿するまでに思ったこと
なのですが、やってみてモヤモヤする理由が分かってきました。

なので、バトンを受け取ったことも、バトンを渡したことも
全く後悔は無くて、したことで分かったことがあるからめちゃくちゃ
良い経験になったのです。それを踏まえて読んでね。

①事前確認無しで勝手に次のバトンに名前を書かれること

投稿するって事には時間も頭も使うし、自分がこの人が合うって思ってても、肝心の本人が全くやる気が無いこともあるから。そこをきちんと確認する事って大切だと思う。

②私の次は誰に回そうって考えること。

もしかしたら受け取る人も私と同じストレスを抱えているのか?って思うのです。
でも、実際にバトンを繋ぐために連絡してみたら
喜ぶ人もいて、「あれ?もやっとするのはやっぱり私だけなの?」って思ったり

③誰かに「これを投稿してください」って言われて書く事のストレス。

 私は投稿したいときに投稿したい物を残したいんじゃ。って思った。

④そもそも、バトンの大元の人について何にも知らない

途中からバトンのコンセプトを書かずに発信している人が多い事もなんか違う気がすると思った。

更に、もはやそのコンセプトを広げることではなく「バトンを回すこと」が目的になってる人多くない?ってこともすごく感じた。

投稿の文章にも”ソレ”を(私が)感じる事が多くて

なんか、皆似たような投稿しているな〜って気持ちでSNS見てて
全然ワクワクしなくなった。

⑤「回す人がいなくて!」という理由でバトンを繋げることに疑問を感じること。

いや、回す人がいないなら、止めてもいいじゃんって思う。
発信の大元の方のコンセプトがもう生きていない。
それって、大元の方が望んでいたことなのか?

⑥バトンを受け取らない理由を伝えているのに、何回もバトンを回してくる人に、もやっとする。

「これなら望さんに合うと思って!」って必ず言ってくる。
でもその人達には1回目にバトンを回してきたときにやらない理由をちゃんと話しているのに。なぜだ。

⑧とかいって受け取ったからには早く回さないといけないのかなと思ったりもする私の面倒くさい性格

早く投稿しないと回してくれた人に・・って考えてしまう私の性格です。
あと、頼まれたことはすぐに取りかかって提示したい性格なんです。

無駄に責任感だなって感じた、今回の件で。

私は「シェア」と「繋げる」についてもう一度考えたいと思う。

今回の件で私が何でモヤモヤしているかって考えた結果

シェアとかの行動って
「自分がやりたい」って自主的に思ってやるものだと思った。

「人に言われたからってやってる」
「回さないといけないの」
って言葉にもう違和感を感じる。

誰かから頼まれてするって私には合っていない。

私は、やりたいことをやりたい。

私は、書きたいことを書きたい。

自分がワクワクしたり、感情がヴァ〜〜って出てきたときに
ヴァ〜〜〜ってSNSにその時のエネルギーを残していきたい。

そう考えたときに、やっぱり私はバトンが苦手。

大元の方がコンセプトを発信し続けて
その発信に共感して「やりたい!」って思った人だけが
自主的にすればいいと思う。

「やらなきゃ!」って思う私のような性格の方はまたこれもストレスを感じてしまうんだろうな。

いや、これはもう私の性格の問題なのか?

私だけがもやもやしているのかな・・・。

実際にやってみたけど、やっぱりモヤモヤするのです。

もう少し、この感情と向き合っていこうと思います。

この記事を見て不快に思った方がいたらごめんなさい。

笹村望って薄情者?って思った方はそれで良いと思う。

これが私だし。

それでも今回の件で分かったことのもう一つは

私は自分のSNSが大好きなんだなって思ったし
これからも自分が好きな物だけを残していこうと思いました。

私は私の世界観を楽しんで、その楽しさエネルギーが伝わる人に
私の記事を読んで欲しいんだなということが分かったのです。

自分が大切にしたい居場所は、大切にしたいなと思いますし
居心地が良い場所を作るのは、自分だなと思いました。

その気持ちに気づいたことが今回の件の大収穫でした。

LINEはゆる腸活をつぶやいていて平和です(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です