受講後にスーパーに行ったら、見る世界が変わった「見る目と体が変わる調味料講座」を開催しました!
菌を愛で、味噌を愛している笹村です。こんにちは。
皆さんは、調味料を飲んでみて「美味しい」って思ったことありますか?
調味料って、料理に使う物だから飲めないよ!という方は
本物の調味料に出会っていないだけかもしれないですね。
今日は、こんな講座を開講してきました。
![](https://www.bichou.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_6291-1024x1024.jpg)
本物の、「さしすせそ 油」を見極める目を養う講座です。
こちらに参加された方は、みりんをお酒のように楽しみながら飲んで
お気に入りのお酢で自分でジュースをその場で作って飲んだりして
調味料を思いっきり楽しんでもらいながら受講していただいて
受講後には、スーパーに行って、自分の目で本物の調味料を買って
ご満悦で帰られたとのことでした。
いっつも思うのですが、受講生様の行動が早くて早くて
講師の私が一番びっくりです。
でも、それだけ自分に必要なことだって腑に落ちてくれたのかな
って嬉しいときでもあります。
![](https://www.bichou.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_6299-1024x1024.jpg)
受講後に、プレゼント渡したら喜んでくれて
私も嬉しい〜。
目次
本物の調味料はシンプル
今日は、砂糖、塩、酢、味噌、醤油の作り方や原材料
分類分けや、種類によっての活用方法まで全てお伝えしました。
これが理解できれば、調味料選びが簡単に楽しくなります。
しかも、その本物の調味料は体(腸)が喜ぶもの。
調味料の作り方は本来、すごくシンプルなものなんです。
でも、それを人間の都合で人間のカラダに負担をかける
ものに変えてしまったものがあります。
その代償は、少しずつ、でも確実に私達の体に蓄積しています。
血管系の病気(高血圧、糖尿病など)とも関係していると
私は思っています。
本物の調味料は、値段が高いと思われがちなのですが
本物なので、少量で体が満足します。結果、大量に使わないので
コスパも良い。
本物の調味料があれば、ドレッシングや●●のタレ
などが一切必要なくなります。
結果、冷蔵庫やキッチン周りがスッキリ、片付きます。
もう、ドレッシングの賞味期限切れにがっかりすることもなくなります。
ジュースだって、自分で作れるようになります簡単に。
本物の調味料があなたの近くにいてくれるだけで
本物の調味料があなたの体のメンテナンスをしてくれます。
本物の調味料を選べば
本物の調味料を作っている会社の皆様も喜ぶし売上も上がるので
皆がハッピーになると思っています。
ちょっとずつ、広がれば良いな。
参加された方の声
![](https://www.bichou.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_6345-801x1024.jpg)
本物の調味料を見極めるためにまず始めること
まずは、商品の裏面の原材料を見ること。
今まで口にしたことがないものが書かれていたら
これって何だろう?って思って自分で調べてみること。
それが、最初の1歩であり、かつ重要な1歩だと私はいつも伝えています。
試しに、今自分の冷蔵庫にある調味料の裏面を見てみてね。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!
イベント案内はLINEからしています
![](https://www.bichou.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/LINE@-友達追加は-コチラ-1024x768.jpg)
登録してくれたら嬉しいな〜。